link ソーシャル・イノベーション研究コースWebサイト|SIブログ|大原ブログ
[京極学区・出町界隈]
+[同志社大学総合政策科学研究科 公共政策コース/ソーシャル・イノベーション研究コース/新川ゼミ] 協働研究講座


「協働社会」の可能性を京極学区・出町界隈に学び探る
−多様な主体が織り成すまちづくりの風景
           「商店街活動・住民自治活動・テーマ型市民活動・学生市民活動・・・」−



 京極学区・出町界隈は鯖街道の終着の町として商業が集積し商店街を形成してきました。 周辺の住宅地には大学人や文人も暮らし、近くには映画撮影所や複数の大学があるなど、 多様な住民が暮らし来訪者が行き交う地域でした。商圏の縮小や大学の移転等に伴い、 60年代、70年代の賑わいはないものの、今も地域住民に加え来訪者も巻き込み活発な商店街活動や住民自治活動が展開されています。
 このような京極学区・出町界隈で活動する様々な団体の方々を毎回ゲストに迎え、 活動の実際を掘り下げ、意見を交わす中から「協働社会」のヒントを学び・探りたいと考えています。
 また、京極学区・出町界隈の魅力と課題を見つめなおし、次の活動や協働につながる場になればと期待しています。


第5回 協働研究講座
◆京極学区・出町界隈の課題と夢を語るワークショップ

日時 2007年2月20日(火)19:30−21:30

会場 十念寺(寺町今出川上ル約400M東側)


第1部 まちづくりネットワークをつくる活動
◆報告その1:「京極界隈の情報発信」の試み−地域広報誌「きょうごく」etc
佐々木 真さん 京都市北部に市民ラジオを!実行委員会/住連・まちづくり委員会

◆報告その2:「まちの駅ネットワークふくおか」の活動
手嶋 隆行さん 京都大学公共政策大学院(福岡県派遣)/まちの駅ネットワークふくおか


第2部 ビール片手に京極学区・出町界隈の課題と夢を語るワークショップ



コーディネーター/コメンテーター
新川達郎 [同志社大学総合政策科学研究科 教授] 
谷口知弘 [同志社大学総合政策科学研究科 嘱託講師/立命館大学 助教授] 

□参加申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
□会場案内マップ



[終了] 第1回 2006年10月23日(月)
■商店街活動と住民自治活動に協働のヒントを探る
 ゲスト:出町商店街振興組合/京極住民福祉連合会
[終了] 第2回 2006年11月20日(月)20:00−21:30
■活発な商店街活動を生み出した元気の元を探る
 ゲスト:出町商店街振興組合/桝形事業協同組合/京都市北部に市民ラジオを!実行委員会
[終了]第3回 2006年12月11日(月)20:00−21:30
■テーマ型市民活動の今とこれからを考える
 ゲスト:でまち倶楽部/出町ホタルの会/京極歴史探偵団/NPO法人 FM GIG/立命館大学生
[終了]第4回 2007年1月22日(月)
■多様な主体が織り成す協働の魅力と課題について考える
 ゲスト:中立売少年補導委員会京極支部/京極神輿会/京極小学校PTA
第5回 2007年2月
◆京極学区・出町界隈の課題と夢を語るワークショップ
 今までにご参加いただいたゲストや地域の方々、学生も参加し、ワークショップ形式でディスカッションします。


□主 催
出町商店街振興組合
京都市北部に市民ラジオを!実行委員会
同志社大学総合政策科学研究科 公共政策コース/ソーシャル・イノベーション研究コース/新川ゼミ
□共 催
京極住民福祉連合会
□連絡先
出町商店街振興組合/京都市北部に市民ラジオを!実行委員会 担当 佐々木 yaomon@vesta.ocn.ne.jp
同志社大学 担当 谷口 taniguchi@co-design.info 070-5432-3151